OW‐01・ファクトリー

本当はFZに移植する為の部品取りに買い付けたマシンだけど、
欠品も少なく勿体無いので直して乗ってみる事にしました!
まあ、レストア日記みたいなもんですね〜




― マシンの紹介 ―
車と接触転倒しクランクケースが割れた為交換しようとしたが
途中断念され、数年放置プレイされてたマシンを購入。

買った時はエンジンはバラバラ。カウルやタンクにキズがあり、
アルミパーツは腐食が始まりかけているような状態でしたが、
欠品パーツは思ったより少なそうなので頑張って直すことに!
嫁にいびられながらもシコシコ組み立て打刻の違うクランクケースに
交換の為構造変更を自分でやりなんとか公道再デビューさせました!
協力・応援してくださった皆さん、ありがとございます!






(04/01/04のOW01君)

のちのキャリパー交換も見据えて、某ブレンボディスクに交換!
OW01は街乗りが多いって事で、少し静かなサイレンサーに交換。
(朝練行く時、娘起こしちゃ大変だからねぇ(^^;)
ちょいと傷ありの中古アッパーカウルをY!でゲットし、ついに国内顔に変身!



OW‐01レストア日記
改め

アイコン OW‐01日記 アイコン




− OW01関東ミニオフ! −
(04/01/31)



ある日OW01オーナーのnakayamaさんが埼玉に来ると言う情報をキャッチ。
メールや掲示板でのやり取りはあったけど、まだ直接会った事無かったので顔出す事にしました。
すると東京からSUZUKIさんも来られると言う事でOW01ミニオフが催される事になりました!

うちのはキャブセッティングの最中だったので様子をみながら出発。
少し行った所でデジカメを忘れた事に気付き引き返す(^^;;
そういえばワイヤー式を油圧クラッチに変更してからあまり走ってなかったけど
あのダイレクト感に慣れるとちょっと違和感ありますなぁ。
YZFの物を丸ごと移植したんだけど、油圧クラッチってこんなに重かったっけ?
これなら慣れたワイヤー式の方が良いような気がしたりしなかったり。

10:30過ぎに到着予定だったのが、デジカメ取りに戻ったりしてたんで11時近くなってしまった。
すると既にnakayamaさんやSUZUKIさんが到着していた。
お二方ともメール等のやり取りはあったけど、実際にお会いするのは初めて。
あいさつをして色々話している所にもう1台OW01が入って来た。
掲示板の書き込みをみて、EMOさんがはるばる来てくれました。



(OWが〜いっぱ〜い♪)



(お店のOWも合わせて総勢5台のOW01)

みなさんのOWを覗き込んでは観察します。
EMOさん号はカウルが全塗してあってとってもキレイ!
やはり外装がキレイだと印象かわりますなぁ、うちのも塗り替えたくなりました(^^;
SUZUKIさん号はフルオーバーホール済みのOW。良くみると細かい所に手が加えられている。
ワイヤークラッチは作動を軽くする為に一工夫されてました。あれは良いですねぇ。
密かにパイプ類がメッキされていたりと関心させられます。
足回りもGトライブでセッティングされていてかなりコダワリのマシンですねー。
今回のメインのnakayamaさん号。
ぱっと見た感じではセビモトかな?の、カーボンフルカウル!
タンクもカーボン?!?!
見所満載のnakayamaさん号ですが、このマシンに限っては細かい画像とか載せません!
是非「  」で見てください(笑)
とてもとても私からは説明できません〜!
ひとこと言うなら、
「・・・凄い事になってます・・・」

もっと一杯画像を撮ってくるつもりだったんですが、
なんと電池切れ〜!(-_-;;
すいません、これだけで精一杯でした...



(カーボンカウルをまとったnakayamaさん号。タンクも凄い〜!)



(左がEMOさん号で真ん中がSUZUKIさん号、そんで右が沼千代号)


今の所、街でもすれ違った事すらなかったOW01が何台も並んでいると
見てるだけでテンション上がりますな〜
OW談義に花が咲き時間を忘れて楽しんでしまい、気付いたら昼過ぎていた。
皆で昼食でも、と言う事になったけど私は仕事があるので帰らなくちゃならない(泣)
お先に失礼させて頂きました。がっかり〜

またどこかでミーティングがある時は顔出そうと思いますので
皆さんよろしくお願いします〜!










− あんよ入れ替え!仕上げ編 −
(04/01/25)



ある日、日焼けした白ホイールの色を黒に塗り替えようと思いディスクを外そうとしたら、
ボルトがすげー固くて全然緩まない。おそらくネジロックが強力に効いてるんでしょう。
カセットガスのバーナーかなんかで熱を加えてやれば簡単に取れたかもしれないのに
ちょっと横着してインパクト使ったら・・・

舐めてしまいました(泣)

別に他には不具合は無かったので、しばらくそのまま使ってたんですが、
たまたまヤフオクで黒いフロントホイールが出品されてるのを発見!
相場が良く分からないのでじっと見守ってたんだけど、思ったより値が上がらなかったのでGET。
あとはディスクを何とかしなきゃなあと色々物色する。
今までのホイールは、ディスク付いたまま売れば良いしね(^^;
YZF750の純正ディスクは、外径はXJR1200やFZR750・1000なんかと同じφ320だけど
6ポットキャリパー用にアウターの幅が狭いんですよね。
ヤマンボキャリパーやR1系ワンピースキャリパーではおそらく使えないんすよ。
でものちのちキャリパーも6ポットから交換するつもりで既に入手済みだったんで、
アウター幅の広いφ320ディスクを探したんです。
でもまたFZRやXJRあたりのヤマハ純正ディスクじゃ面白味が無いので、
以前から目を付けていた某ブレンボのステンディスクをゲッツ。
知る人ぞ知るディスクかなこれは(笑)
インナーのカタチは好き嫌いあるかな??


(ホイール・ディスクを交換)

あとは以前から気になっていたRウインカーを交換しました。
純正ウインカーだと、重いのと取り付け部分の強度が足りんので
垂れ下がり気味だったのでかっこ悪かったんですよ。
交換した物はFZR400RR(3TJ)とかの純正のエアロタイプの物です。

うちのはフロントのウインカーを貼り付けタイプの小型にした時に、
電球のワット数違いからハイフラにならないようにする抵抗みたいのをつけてあるんす。
3TJのウインカーも少しワット数が小さいから、そのまま付けるとハイフラになるのかな?

あとヤフオクでサイレンサーもゲットしました。
ヤマモトのカーボンで、全然値が上がってなかったので様子見で入札したら...
ホントに落ちちゃいました(^^;
ちょこっとコケ傷あるけど凄いキレイで、リベット外して筒を180度回しちゃえば問題無い?
最近はモトGPばりの細くてショートなサイレンサーが流行りの為か、
太めで長めなサイレンサーは人気無いんですかねぇ。
OW01は街乗り率が高いし、朝練行く時娘を起こしたらヤバイので丁度良いです。
今までのP’sサプライのサイレンサーから一回り太くなって、
筒長も5cmほど長くなりました。P’sはテール部分がデカイので全長はほとんど同じです。
P’sサイレンサーは結構良い音してたので、アダプターかませてFZに付けようかと思ってます。


(雰囲気かわりましたな)

そしてもうひとつ変更箇所が!
ついに念願の国内顔OW01カウルをゲットしましたー!


(ついに↑逆車顔から↓国内顔へ変身!)


つながり目玉が見慣れたせいか、国内顔の方が違和感がある?!(笑)
これも転倒済みカウルだったからか、スゲ〜安く買えました。
しかも都内で結構近場だったので、車で夜な夜な取りに伺いました。
現物確認すると、丁度右サイドの「FZR−R」ステッカーの部分にヒビがある。
これなら直すの簡単だし、ステッカー張り替えるだけでも良いかも。

つながり目玉の逆車カウルは、片目耐久仕様に改造しようかと計画中。
俺ってつくづく考え方が走り屋小僧だなぁ(^^;







− あんよ入れ替え!後編 −
(03/09/01)



どうにかカタチにはなりました!あとは細かい作業をやっていきます。
まずはフロント回りから。前回外そうとしてもビクともしなかったキーボックスの取り付けボルト。
結局新たにネジ山彫っちゃいました。ハンドルロック部も多少フレーム側を削ります。
ロックの出っ張りがフレームの穴にちょいと合わなかったので、10mmほどのスペーサーを入れて
キボック自体を下に少し下げました。これでバッチリ。
あとはハンドルストッパー。OWとYZFでは仕組みが違うのでちょいと工夫が必要。
画像撮るの忘れちゃったのでまた今度説明しますね(^^;文章じゃ難しい〜

フォークの突き出しの寸法をOWに合わせようとすると、フォーク全長がYZFの方が長いので
ダンパー調整の部分がカウルステーにぶつかってあまり出せないんです。
OW仲間のSUZUKさんからカウルステーを譲って頂いたので、逃げ加工タイプを作ろうと思います。
あとはハンドルの高さも微妙で、OWより上げようと思ったら、ハンドルスイッチやらなにやらが
カウルに当ってしまう〜。吸気ダクトもYZFフロント回りだと装着が厳しいので外しちゃいました。
フロント回りはこんな感じかな?あとは実走でセッティングですな。

あ、あと今回OW標準のワイヤー式クラッチをYZFの油圧クラッチに交換しました。
ワイヤー式の奴はFZに移植するもんで。交換は簡単、付け替えるだけです。
ブッシュロッドの入れ替えも忘れずに〜!

そんで残るはリア回り。まずはチェーンを付けます。
スタビ付きのスイングアームは、いちいちチェーンを切らないといけないから面倒ですなぁ。
OWアームの時のチェーンを切って再利用。コマ数をそのままで付けたら、YZFアームの方が
若干短いみたいですね、全長。チェーン引きがかなり後ろ目になりました。
2コマくらい詰めても良かったのかなぁ?
さあチェーンの張り調整をしよう、と思ったら事件は起きた!

左側のチェーンを調整するボルトの動きが渋い。いやかなり渋い。
そういやバラす時もちょっと渋かったような気がしたようなないような・・・
とりあえず、潤滑剤を吹き付けておいて少ししてからグリグリ動かしてみたけど
全然変わらない(-_-;
スプレーしちゃグリグリ、スプレーしちゃグリグリ、を何度かしてみたけど全然ダメ。
そんでちょいと頭に来て、いつもよりちょっと強めにグリってやったら・・・

ポロ

折れちゃいました・・・(滝汗)


(うお〜どうしよ〜(ToT))

途方に暮れながら、FZ仲間でYZF750SPにも乗ってる○子氏に電話してみると、
どうやら彼のも片側は修理してあるらしい。YZFアームの弱点なのか??
そのうちなんとかしなきゃならないっすなぁ。
とりあえず、アルミのパイプを長さ違いで何本が切って突っかえ棒にしてチェーン調整しました(爆)
まあとりあえず乗れますが、全開走行とかは怖いなぁ〜
どうやって直そうかなぁ、、、
トホホホ







− あんよ入れ替え!前編 −
(03/07/13)



実は黙ってましたが、、、YZF750の部品取り車を丸ごと一台買ってたのでした〜(爆)
転倒しててカウルは傷だらけだったりしたので爆安でしたが(^^;マジで。

なんでまたそんなもん買うんだ?!と言われそうですが、当初の予定ではOWは部品取りで
足とかがFZに移植されるハズだったんすが、いつもまにやら直して車検取って乗り出しちゃったもんで
FZがどうにもこうにも進まなくなっちゃったんですよねぇ(笑)
じゃあFZやめてそのままOW乗ってりゃ良いじゃんなんて声も聞こえてきそうですがぁ(^^;
当の本人も、FZはまあ焦らずに作れば良いか〜なんて思ってたんすが、、、
TOFの件があり、次回からはFZで出る!って事に一応決めたので作らなきゃならない。
でもOWから足取っちゃうと折角直したのに部品取りになっちゃう〜
ってな訳で考えたのが『YZFの足をOWへ、OWの足をFZへ』と言う大移植大会!



(これからフロントに取り掛かり〜の図)


基本的には、前も後ろもポン付けです。まあ、細かい作業は色々ありますけどね。
リアのスイングアームは、幅が一緒なのでそのまま入れ替え。ただリンクがちょっと寸法が違うんす。
うちのはOWOCの山口さんからアドバイスを頂いた通り、OWのショック・リンクをそのまま使い
YZFアームのリンク取り付け部の幅に合わせて広げて取り付けてます。
他にはOWには無いアームのスタビの部分が色々干渉しそうです。
うちのはR1流用適当マフラーだったので、がっちりスタビに当ってしまいました〜(-_-;;

フロントも基本的には抜いて入れるだけ。ハンドルロックやストッパー部には加工がいります。
うちのが一番厄介だったのは、YZFのトップブリッジのキーボックスが外れなかった事。
OWの方はトルクスのボルトだったので簡単に外せたんすが、YZFのは締めこんだ後にボルトの頭を
捻じ切っちゃうみたいな感じ。回しようが無い(汗)
とりあえず頭をドリルで飛ばしてキーボックス自体は取れたんすが、ボルトは残ったまま。
しかもネジロック剤を使っているようなんで、この後どうやって外すか考え中(泣)
あとはアッパー側のカウルステーがYZFフォークの頭に当ってしまい、フォークの突き出しが
あまり出せないのでそのうちステーを加工してもらう予定っす。



(足場用部材を使ったフレームアップスタンド)


そういやサンデーメカニックが家でフロント回りを整備する時って結構面倒だと思うんすよね。
車体下部にジャッキを掛けるのもなかなか無理だし、、、
フロントアップスタンドあるけど、ステム回りは整備できないしぃ。
で、以前モトメンテか何かの本に載ってた足場用の部材を使ったフレームアップスタンドの記事
があるのを思い出し調べていたら何と、ヤフオクに材料を揃えて出品してる人がいた。
しかし値段は1万円近い。それにプラス送料がかかる(-_-; う〜ん、どうでしょう〜

休みの日に朝早くから近所のホームセンター系を探すが、なかなか足場材なんて置いてるとこが無い。
ちょっと家から離れた大型店でやっと発見。ジョイホン行けば間違いなくありそうですな。
上の画像の物で1セット。ちなみに値段は全部で2000円ちょっとくらい。超安上がり♪
ステンのパイプとかを使えばもうちょっと金額いくけど、コレで十分すよ。
これを組み立ててタイダウンとサブベルトで吊り上げればOKすねっ!



(とりあえず移植完了。あとは細かい作業と車高等のセッティングですな)


とりあえず移植はできたけど細かい作業がテンコ盛り。
まずはFZの方の移植をある程度やってからOWの仕上げをやるつもりです。
あとは走りこんでセッティングに励まないといけませんな〜!







− Fブレーキ系モディファイ −
(03/04/05)



オートボーイ杯も終わったので、内緒で揃えていたパーツを投入してみました。
ホントはレースに間に合わせたかったけど、鋳鉄ディスクなのでどこのメーカーの
どの種類のパッドを使うか悩んでたら間に合わなくなりました(笑)


まず鋳鉄ディスクはブレンボ製。なんとオフセットはOW01と共通でした。
確かYZF750・スーパーバイク仕様でSUGOキットのホイールとかだと
ディスクはOWと同じオフセットの物を使ってたみたいなのでその頃の物かな?
インナーは中古だけど美品でアウターは新品付いてましたが、ブレンボ純正のアウター
では無いみたいです。ヤフオクマジック?で結構安めにてゲットできました。
ただこのディスク、ブレンボのモノブロック?デカピストン?だか用の物なので、
アウターの幅が狭いんです(某金○氏のAP・6POT専用ディスクには負けるか?!)
OW標準の4ポットキャリパーでは全然ダメ。YZFの標準6ポットならイケそうだけど
取り付けピッチが違うのでダメ。そんな訳でいつか使おうと暖めていたニッシン製6ポット
(キャスティングだけどねぇ)を導入しました。これは90mmピッチの物なので
OWフォークにボルトオンですね。ただこれでもパットの面幅が気持ち大きくて、
パット種類・銘柄にもよりそうだけどフローティングピンに当たりそうになる。
しかたなく大きめに面取りしました。まあブレーキはコマメに掃除してるので、
その都度点検して様子見ようと思います。

ブレーキパットは色々調べました。最近じゃステンディスクの性能が上がった為
鋳鉄はあまり流行らなくなったみたいで、専用ってのはほとんど無いみたいですね。
『ステンも鋳鉄もどちらも使えます』って謳ってるところはそこそこあるんですが、
ちょっと微妙。って言うのは、使えるけどバリバリに減るってのがあるんすよねぇ。
もちろんディスクがね。そんで色々ネット上を検索してインプレを探ってみた所、
FERODOのCP911レーシングが鋳鉄に優しくて効きも良いと言う情報をゲット。
しかも某所では、CP911レーシングは鋳鉄の為の物?だとも書いてあった。
そこで思い出したエピソードが・・・
以前乗ってたSRX250レーサーにはこのパッドが最初付いてたんすよ。
ただディスクが純正ステンだったからか、とにかく全然効かなかったんです。
当時街乗りRZ250Rで使ってたRKの普通のパットに変えたらそっちの方が
よっぽど効いたなんて事、ありましたなぁそういえば〜。
鋳鉄用に素材が柔らかい?からだったのかなぁ??
今はまだナラシ中なんで、もうちょっと走ったら本領を発揮してもらいまひょう〜



(す、すいません逆光でしたぁ)


そんで最後は以前からアチコチで良い噂ばかり聞くニッシン製セミラジアルポンプ。
今さら私が説明する程の事はないですね。本当はFZ750に使うつもりで暖めてたんですが、
折角なんでOWに導入しました!
まあどうせこのフロント回りはFZに・・・ゴニョゴニョゴニョ

まだディスク・パットがナラシ中なんでサオダチするようなブレーキングはしてませんが
(する必要もないですが(笑))やはりインプレはサーキットで、でしょうな〜。
まあノーマルでも充分効いてたんですけどね。カッコからって事で(爆)




(セミラジポンです。黒いレバーが出れば欲しいなぁ)







− ちびっとモディファイ−
(03/02/02)



昨年のオートボーイ杯以来動きが無いようにみえますが、色々水面下では動いてました!(笑)
今年に入ってちょびっと仕様変更しました。まずは何といってもやっと入手の国内仕様のヘッド
ライト!欲しかったんすよねぇ。ヤフオクに出てくるのを待って待ってやっとゲット!これでカウル
のスラントと角度がバッチリでかっこよくなりました。が、うちのは逆車仕様なので若干ライト穴
の径が大きい為隙間があるのと、目と目が繋がってる、、、まぁこればっかりはFRPを切った貼
ったしなきゃいけないので後回しですな。あと、前から気になっていたステップをTZ用に交換しま
した。これはとても良い!純正のゴム貼りステップは減ってたのもあるんだろうけど、滑るんすよ
ねぇ。T山の連続S字で外足が外れて焦った事もあったし。商品はバトルファクトリー製で値段も
かなりリーズナブル。全くのボルトオン。お勧めですな〜。


(鋭いローレット加工が靴底に食いつきます)

あとは細かいところで、ミラーをYZF750用の四角いタイプに交換してみました。ノーマルの物
よりミラーの面積が少し小さいのでちょっと見辛くなったかな?まあ慣れれば問題無い範囲?
フロントのウインカーを小さい埋め込みタイプに交換。そしたら電球が一回り小さいタイプにな
って消費電力?が変わったので、ハイフラになってしまった〜。ちょっと恥ずかしい(笑)

後は3/2のオートボーイ杯に向けてタイヤ交換しました。今度はピレリーのスーパーコルサ。
今回初めて履くけど、評判は良いのでちょっと楽しみ。そして極めつけはチタンコートのインナ
ーチューブ。性能がどうのこうのより、このエロっちい外見がたまらん(笑)折角なんで、フォー
クスプリングの外側を磨いたりしてヤラシイ小技も効かせました(^^)


(まあ、なんていやらしいフォークだこと(笑))


今年中には、さらにビクーリするような仕様変更があるかも知れませんぜ!
とり合えずオートボーイ杯はこの仕様で行きますが、お楽しみに〜(^^)/







− 『エピソード 2』 なのか?!−
(02/09/17)



いよいよ完成したOW!このマシンはこれからワタクシのライディング技術向上の為のトレー
ニングマシンとして活躍して頂きます。もし転んでボロボロになってしまったらFZに移植します
かね?(爆)R1Zでレースに参戦しだしてからしばらく行ってない『T山朝練』にも是非行ってこ
ようと思います。もちろん筑波にも持っていって走らせるつもりです。良いタイムが出れば筑波
ツーリストトロフィーのNBクラスなんかに出るのも良いかな?でも最新リッターマシンと一緒は
キツイっすなぁ(汗)筑波1000や那須辺りには是非出たいと考えております〜。

まあ最近は子育てに忙しくてバイクにも乗れずなかなか更新できないかもしれませんがボチ
ボチやっていきますので気長にお待ち下さいませ〜(^^;

そんな訳で時間的にちょっとさかのぼりますが、OW完成後日光近辺まで軽くツーリングにでか
けたりしてナラシをしてました。が、ゆっくりしてると嫁と娘が家に帰って来てしまう!(実家に逃
げてた訳では無くて、里帰り出産ってヤツですな(^^;))帰ってきたらさすがに乗り回してはいら
れないので、その前に筑波にOWを持ち込みました。ナラシの仕上げといった所でしょうかね?
(笑)ナラシもダラダラとアクセル開けるのではなくてキッチリとアクセル開ける方が良いと言うの
で丁度良い訳ですな。さすがにB枠では邪魔になってしまうのでA枠で走りました。ダチの津川
氏やじょーかーさんも一緒だったので、500ccの排気量の差で直線ブチ抜いて来ました(笑)

いや〜しかし街乗りではキツイなぁ〜と思ってたOWのポジションも、いざサーキットで走るとな
るとバッチリですな!身長は180オーバーなんでさすがにステップの位置はまだ違和感があっ
たけど、全体の感じはとても良い〜!最初から普通に走れました。今回は回転数は1万ちょい
くらいしか回さなかったので、早く全開にして走ってみたい!途中ST600車両と一緒になった
けど、速いっすね(^^;全開にしたOWで付いていけるのかな??まあこっちはエアクリまで付
いてるほとんどノーマル車両ですけど・・・微妙だろうなぁ。あとはRショックの柔さが気になった
ので、ショックO/Hとスプリングを8.0→8.5キロに変えようと思いま〜す。その辺りのレポー
トはまた後日でしょうな〜、来年か?!

そんな訳で今は子育て奮闘中ですが、すこ〜しずつ作業やキャブセッティングはしているので
時間が取れるようになったら筑波に行こうと思います。しばらくは娘が寝てる間に、T山朝練で
すかね〜(笑)



(バイクが丁度良いねと皆に言われた(笑)やはりR1Zは俺には小さい?!)


(う〜ん、レーシー!隣は俺が前乗ってたSRXレーサーっす!)






− 構造変更の申請!そしてOW公道再デビュー! −
(02/08/04)


いよいよエンジン載せ換えの為に構造変更の申請に行きます!これさえクリヤーすれば、あの
OWは晴れてまた公道を走る事ができる!うちのOWの場合、排気量は同じなのでそれほど色
々と調べられる事は無いんじゃないか?と回りから言われてたのでちょっと気が楽でした。肝心
な載せ換え前(3PH)と後(3PK)のエンジンの諸元表は既に入手できたので申請書類を陸事に
買いに行きます。全部で100〜200円したかな?くらいの金額でした。書き方はFZ乗りのMAS
A!さんのHPを参考にして同じように書きました。大変参考になりましたぁ〜<(_ _)> 

そしていよいよ申請に行きました!うちの会社から陸事が結構近いので、仕事の合間に出撃!
春日部の場合だと、C練の15番の窓口に構造変更をしたいんですけどと突撃しました。書類な
どをサラサラっと目を通してエンジン載せ換えだけど排気量は変わらないと言う事を確認すると
「じゃこれで提出しておきますね」と予想外の速さで申請終了。もっと色々突っ込んだ事を聞か
れるんじゃないかとドキドキしてたので拍子抜け。何かあったら電話しますからと言われ、連絡
が無いときは受理されたと言う事ですと言われた。予約はしてますか?と聞かれたけどまだ申
請自体がどうなるか分からない状態だったので予約してませんと言うと、だいたい1週間くらい
経ってれば受理されてると思うと言うので週末に最後の点検をするつもりだったので1週間後に
予約しますと言ってきました。まあ予約も混んでて結局1週間後くらいになったみたいでした。

そしていよいよ車検の準備!トランポに積んで行っても良かったんだけど、仮ナンバーを借りて
自走で行く事にしました。OWは廃車してあったので近所のバイク屋で自賠責25ヶ月入りそれ
を持って市役所へ。車検の予約が火曜日で週末試走してみたかったので金曜日に市役所に行
き最長の5日借りました。仮ナンバー代は750円でした。しかしナンバーが車用を基本としてる
サイズなのでデカイ・・・(汗)しょうがないのでステーを自作して付けました。しかし後ろから見ると
ホントかっこ悪い〜(笑)まあ走っていれば自分は見えないので気にならないけど〜。そして当
日!まずは陸自の近所のオートテックで光軸を調整してもらいます。調整料金は1000円だっ
たかな?なんか調整に手間取ってると思いきや、うちのOWはライトが3GM用が付いてるので
少しばかりギッチリ入っている為ライトとカウルが当ってたみたいでした(汗)後で加工しました〜

そしていざ陸事へ!まずはD練に行って重量税5000円と検査代1400円の印紙を買い、申請
書類を提出した15番の窓口へ。結局陸事からは連絡が無かったけどちゃんと受理されてて一
安心。書類などを一式受け取りラインの方に行ってくださいと言われる。一番奥の2輪のラインへ
移動。そういやバイクはうちのOW以外いない事に気付く(笑)ラインの所で書類を渡し、構造変
更と言う事でエンジンの打刻などをチェックして軽く質問された。それ以外はいつものユーザー
車検の時と変わらず、ライトやウインカーなどの点検。その後はラインに行ってブレーキ・メータ
ー・ライトのテストをこなして無事OK(しかしこの日も気温がスゲー高く水温がガンガン上昇!
ファンを勝手に動かすスイッチを付けておいて良かった〜)もう一度軽く確認した後書類を手渡
されて2輪ラインの建物を出てすぐ隣の車のラインの窓口の所でハンコをもらう。次は14番の窓
口に行ってと言われバイクを駐車場に置いてまたC練の中へ。自分の場合、名変も一緒にする
のでその辺りの書類や住民票を一緒に用意して14番に提出。時間が早かったせいかすごく混
んでいて待たされまくる。やっと名前を呼ばれておNEWの車検証を渡される。その後D練の21
番の窓口で納税申請書(だったっけ?)を記入しB練の6番でナンバー交付!やりましたー!
ナンバーを受け取った時思わずニヤけてしまいましたね〜。そういやうちのOWは逆車だからか
バイクの型式が「不明」ってなってたんだけど構造変更しても「不明改」にはなりませんでした(笑)
不明なものは何しても不明なんすね〜、「改」が付かないのでちょっとつまんないっす(ー。ー;


(エンジンが3PHから3PKに!型式は不明のまま〜ガッカリ)


そんな訳でOW01日記・エピソード1/公道再デビューへの道 は無事終了〜!
エピソード2へと続くはずですが・・・ネタが続くかなぁ〜(笑)
ネタがあり次第随時更新するので気長にお待ちくだされ〜






− ポンプゲットォォォ(嬉泣)そしていよいよエンジン始動 −
(02/07/23)


ほとんど中古を発見する事を諦めていたOWの燃料ポンプですが、FZ用の3GMエンジンの掃除に
疲れたので(マジで汚い!(>o<;)ネットでボーッとしながら色々見て回ってました。そしたらなん
と物凄いカスタムFZ750を見つけました!それはもう一般ぴーぽーでは絶対手に入れなれないよ
うな生唾ゴックンお宝パーツテンコ盛り〜!OWやらFZRやらYZFやらキットパーツやら満載。泣く
子も黙る乾式クラッチまでもが!!ここまで凄いFZは見た事ないかも・・・。そのお店は千葉県に
ある『スガヤオートサービス』さんでっす。そういや10年くらい前、わたくしが東北でレースをやっ
ていた頃スガヤスピードでSP400出ていたのを思い出しましたなぁ。そういやスーパーバイクもやっ
てたなぁ、デイトナにも行ったんだぁ・・・。ん?!まてよ、SBはYZF750で出ていらしたと言う事はも
しかしたらYZFの燃料ポンプとかまだあったりして!!と、私の幼稚な頭がはじき出すと速攻で連
絡を取ってみました。今までもさんざん探して見つからなかったから、ココにも無かったらもうダメ
かも・・・と、僅かな望みを託してみると・・・なんと!

「スペアタンクに付いてるのがありますよ」だってーーーー!!るぁっきーーーー!!(号泣)

送りましょうか?と言って下さいましたが、見つかった嬉しさと週末に向けてすぐ作業したかったの
で取りに伺いました〜!お店は千葉県の旭市。うちから高速使うにしてもイマイチ上手く繋がらな
いし、お金も無かったので往復オール下道で行ってきました。行きは3時間半、帰りは近道が分
かったし空いてたので2時間半。ポンプが見つかった嬉しさで全然遠く感じませんでした〜(笑)

社長さんも奥さんもとっても良い人でレースの話とかして閉店時間まで居座ってしまいましたぁ。
レースでも実績あるし、一度エンジンO/Hしてもらいたいですなぁ、「良い仕事しますよ」って言って
ました(^^)お金があればうちのOWエンジンみてもらいたい〜

待ちに待った燃料ポンプっす。YZF用だけどおそらくポンプの部分は一緒だと睨んだんすが、わ
たくしの予想通りほぼ一緒っすー!感激!リザーブのセンサーもOWのは腐りかけてたのでYZ
Fの物に付け替えました。そしたらセンサーの部分の高さが違ってました〜(画像が無くて分かり
にくくてすいません)ようするにOWの時よりもリザーブに切り替わるタイミングが早くなるんすね。
リザーブの量が多くなると。大した差では無いと思うけど実際に測ってみようとは思います。

そして待望のポンプが取り付けば作業は一気に進み、いよいよお待ちかねのエンジン始動。
プラグを抜いて数回クランキングし、またプラグを付けてセルを回すと3回くらいで始動!うお〜
ついにOWに火が入った〜(ToT)ここまで結構時間掛かったなぁ。3GMに比べるとセルの音がと
ても大きく聞こえるのは排気量が250cc少ないからかなぁ?EXUPのエキマニがやはり転倒時
に少し捩れたためか排気漏れしてる所があるみたいなので外して液体ガスケットを付けてまし
た。スロー系のセッティングがちょっと合ってないみたいだったので後で要調整っすな。

そんなこんなでほぼ完成ってな感じになってきましたが、この後に最大の難関が待っている!
それは、このOWは転倒してクランクケースを破損してしまった為違うケースに中身を入れ替え
たのだが、そのケースの打刻が元々の物を違うんどす!!(ー_ー;)はっきり言って中身は
一緒だからパワーなんて変わらないし、型式によるとどちらもフルパワーの物なんだけど・・・
お天道様は見逃しちゃくれねぇ〜。構造変更をしなくちゃならないっす。身近にエンジン載せ換
え公認を取った人がいるので、排気量は変わらないし出来ない事は無いでしょう。ただそれで
無くても限定車な上に聞いた事もない型式。前の持ち主によると、日本に2、3台いるかどうか
なんて言ってましたなぁ。そこで以前から掲示板にちょこちょこ質問させて頂いて色々教えても
らってた『OW01 OWNER's CLUB』さんの掲示板に、どなかた諸元表持ってませんか?と掲
示板に書き込んでみたらなんと!すぐに反応して下さって、持ってなかった方の型式の諸元表
をわざわざ店に行ってコピーしてきて下さいましたぁ〜(嬉泣)ほんと助かりましたー!

さーて、書類作って申請に行かなきゃっすな〜


(ライトもミラーも付いてほぼ完成!)





− ポンプがぁーっ! −
(02/06/14)


エンジンも載り、補記類もほぼ付いたのでキャブを装着する為に掃除しました。これがまたキレイ
ほんと助かりました。中のジェット類とか腐ってたらどうしようかと恐々フロートチャンバを開けたら
感激でした。前のオーナーがパイロットスクリューを新品で買ってあったので交換しました。それに
しても3GMのキャブに似てるな〜って前から思ってたんですが、そのものなんですねぇ。違う所と
言えば、ニードルが簡単に外せるようにクリっと外せる蓋がある事くらいですかねぇ(言葉で説明
するの難しい〜)でキャブの話でもう1つ、実はオークションである物をゲットしてたんです。それは
OWの純正キャブなんですが、それにはスゴーのパーツが付いている!早速比べてみると、
・アルミのファンネル  ・ダイヤフラムスプリング  ・MJ  ・ニードル
の4箇所が違いました。キャブ本体はFZに積んでる3GMの物と交換する予定です。とりあえず、
スゴーキットのダイヤフラムスプリングがゲットできたので直キャブができますな〜。FCR買う予算
は無いっすからねぇ。FZにも使えるし、使いまわししてセコくいきます(笑)

掃除したキャブをOWに取り付け、最初は慣らしが必要だからエアクリBOXを付けようとしたらな
かなかハマらない。確かにキツイけどFZでコツを掴んでたので、なんでだろうとよくよく確認してみ
るとエアクリとキャブを繋ぐジョイント(ハイエースとかディーゼル車に良く付けるちょっと下向きのマ
フラーカッターに似てる〜(笑))のキャブ側の部分が、ほんとはグニャグニャしてるのに2本がカチ
コチに硬化しててしかも径が2周りくらい小さくなってるー!(泣)こりゃどうあがいても付かないわ。
とりあえず新品買うのも勿体無いので中古を探す・・・にしてもOW用なんてなかなか出てこない。
そこで思いついたのが、3GM用。キャブが一緒だからエアクリ側の入り口も同じくらいだろうと考え
四方八方に聞きまくると、すぐに譲ってくださる方が見つかりました。ありがとございました〜!

狙い通り?カタチはかなり似ていて、エアクリBOX側の取付け部を少し削ったくらいで付きました。
しかも3GM用のジョイントの方が全長が短いので抵抗が少なくなって好条件??体感できるレベ
ルかどうかは分かりませんが(^^)まあ、気分的にね〜

そうしてついにエンジン周りの物が一通り装着できたのでタンクを載せました。OWタンクは言わず
と知れた総ヒノキ・・・じゃなくて総アルミのタンクなんで、錆びの心配がないー!(嬉泣)FZやR1Z
のタンクは錆びで泣かされたなぁ。と言うことで全く心配が無いと思いノーマークだったんです。中に
腐って異臭を放つガソリンが少し残っていたので抜いて新しいガソリンに入れ替え、新品バッテリー
を取り付けてキーをONにすると!・・・しーん・・・なんの音もしません(・_・)あれ?FZとかの外付け
ポンプだとポコポコポコとか大きい音がするんだけどなぁ。あ!インタンクだから聞こえにくいのかぁ
と思い、タンクのフタを開けてキーをONにすると!・・・しーん・・・(・_・;いくらなんでも静かすぎるん
じゃねえのか?!と思いガソリンを抜いてタンクからポンプを外してみると・・・「ギャー!何じゃこり
ゃ〜」と言う状態のポンプちゃんが出てきました(お食事中の方がいるといけないので画像は載せ
ません(笑))しかも臭い臭い。鼻摘みながらバラしてポンプの部分だけにしてバッテリー直で繋いで
みると・・・しーん・・・(T_T)お亡くなりになってました(その後色々手を尽くしましたが動かず・・・)


あれから何日たったでしょうか。今日現在中古のポンプはみつかってません。パーツBG等を見て中
古パーツ屋40軒ばかり電話してみましたが見つからず(泣)新品買おうとも考えましたが、調べたら
30600円。悩む金額です。車検が取れなくなっちゃいます。でも無いと動かないし・・・。FZR1000
の外付けタイプのポンプも持っているので外付け仕様も考えてるんですが、置く所が難しい。それに
タンクの裏にコックを新設しなきゃいけないけどエンジンとの隙間がかなり狭いんす。

最近ポンプの事考えるの疲れたので(笑)FZのニューエンジンに着手してますが、次の給料もらって
からどうするか考えます〜(^^; (給料、出るよな??)






〜 カタチになった! 〜
(02/05/18)


バルブのシム調整をしてたら何と手持ちのシムでは足りなくなった(汗)が、良く考えたらFZ用に
とってあるスペアの3GMエンジンがあるのでそれからシムを外してその場を何とか凌いだ。組ん
でるのが思いっきりゴールデンウィークだったので今頼んでもどうにもならないしねぇ。数回の調整
を経て何とか完了!硬化してオイル漏れ起こしそうだったシリンダーヘッドカバーのガスケットを新
品に交換して取り付ければとりあえずのエンジン完成。やたー!ひっさしぶりの4stエンジン組み
立てだったから時間かかったなぁ。バルブのシム調整してる時にカムホルダーを外したらノックピ
ンが外れてなんとプラグを付けてなかったので、プラグホールからシリンダー内に落っこちてしまう
ハプニーング!! キャ〜!(悲鳴)なんてのもありましたねぇ。
しょうがないので小さい磁石に釣り糸を結び、吊り上げる作戦にて何とか難を逃れました。でも結構
時間かかったっすぅ(汗)そうして完成したエンジンを早速車体へ載せます。ほんとはフロント廻りを
整備してから載せたかったのですが、完成したエンジンを置いておく場所が無かったので・・・
エンジン搭載のお手伝いはうちの父上です。FZの時も父上に手伝ってもらったのでだいぶ要領を
得てるみたいです(笑)でも載せ終わった後チカラ入れてたから腕がプルプルしてたようです。とう
ちゃんごめん〜(汗)

エンジンを載せた後は補器類の装着です。ラジエターなどの冷却系統、EXUP等のマフラー関係
と電装ハーネスを取り付けていきます。サービスマニュアルを見てもいまいちハーネスやワイヤー
の取り回しが分からない。こんな感じかなぁとてきとー?に這いまわします。後はキャブを掃除して
装着し、オイルや冷却水を入れればひとまず完成かな?あ、外装関係で逆車用のテールランプの
ステーに国内テールランプを装着すると、国内シートの穴の位置が合わないー!ステーを自作する
か注文して取り寄せるかしなくちゃですね〜。ライトも3GM用ライトのスラント具合とカウルのスラン
ト具合が微妙に違うので少し引っ込めるように対策する予定。まだまだ細かい作業は色々ありそう
ですな。う〜む。


(8割は完成か!?)





〜 ついにエンジン組み立てー! 〜
(02/05/8)


見てもらってた一番の問題だったチタンコンロッドは全くもってキレイな状態で異常無し(ヤタ!)
クランクの振れも問題なくそのまま組める事になりました。良かったぁ〜。ってな訳で早速組み
立てに必要な部品を調べて注文しました。主なガスケット類やクランクメタル他細かいパーツなど
前オーナーが買っておいてくれていたので大分助かりました〜(調べたら数万円分はあったっす)
部品が届いた所で早速組み立て開始。とは言ったものの2ストエンジンは昔から何機も組んだ事
があるけど、4スト組むのは10年近く前にCBRでレースしてた時だけ。その頃に教えてもらった
事を思い出したり、本・雑誌等で勉強して準備しました。数学の公式とかはなかなか覚えられなか
ったけど、こういうのは凄く良く頭に入るんだよなぁ(笑)

まずはコンロッド&クランクメタルの測定っす。プラスチゲージなる物を使ってクリアランスを測るっ
す。プラスチック?の細い棒みたいなやつで、潰れた幅でクリアランスを見るっす。規定値に入っ
てない所は数種類出てるメタルに入れ替えて測り直します。だからどしても何個か使わないメタル
が余っちゃうんすよね〜。まあOWも3GMもメタルが共通だったのでいつか出番があるでしょうー


(噂のチタコンっす キラーン☆)


メタルが合わせられたらミッション等を積んでケースを合わせます。ケースを止めるボルトもR1Z
のエンジンの倍くらいの本数がありました。またこのボルト締めは重要な作業なので気合を入れ、
トルクレンチもダイヤル式を借りてきてやりました。某雑誌に載ってた、オ○ワR○Dのやり方を真
似てやってみました。まあ素人の猿真似ですからどれだけ効果があるかは?ですが(^^;
が、ここでハプニ〜ング!なんとかむチェーンが外れてました(号泣)イチからやり直し・・・(ToT)

そんな困難も乗り越えまた組み立てていきます。ヘッドはまずバルブステムのシールを交換します。
バルブを見るとIN側がちょっと逝き気味なので次バラしたらバルブ交換します。今回はまず組んで
みて様子を見てからヘッド廻りなどちゃんとやり直そうと思います。まだ他に不具合があるかどうか
分かりませんからねぇ。ヤバそうなら直ぐにFZの『いけにえ』になってもらいます(笑)
シムが足りなくて入手に手間取り、ゴールデンウィーク中にはエンジンが載せられなかったけど、
5月中にはマシンがカタチになりそうだ〜!








〜 作業開始っす! 〜
 (02/04/6)


さあて、やる事が多すぎてどこから手を付けて良いか分からない状態。
その中でも一番の問題がゴールドに輝くチタンコンロッド。OWのチタンコンロッドは折れる!
と言う話を聞いた事がある人もいるでしょう。良く調べてみるとコンロッドの強度が無くて折れ
るんでは無くて、コンロッドに施してあるコーティングが剥がれてしまうとクランクとカジってし
まって折れたりするようでっす。コンロッドの寿命じゃなくて、コーティングの寿命なんすねぇ。

と言う事で、RyOXにクランクの触れの測定をしてもらうのと一緒にコンロッドはまだ使える
物なのか見てもらうことにして置いてきました。この結果次第ではOWのエンジンは組めない
事になるし・・・チタンコンロッドなんてとても新品買えないし(泣)おっかなくて値段すら調べて
もない。ダメならFZ用にとってある3GMにハイカムと6速ミッション等を移植して、大人げ無
いエンジンを作る予定〜!それはそれで面白そうだけどねぇ。

エンジンがまず手を付けられないので、車体からやる事に。ざっと見ると転倒車だけど、それ
程ヒドイ損傷は車体には無い感じ。ただ外装はアッパーカウルとタンクにキズがある。まずは
外装から修理。パテもって削って色塗り。赤い部分は車用の補修スプレーの日産のスーパー
レッド?でリペイント。白い部分はパールなのでデイトナから出ているスプレーで塗るつもり。
タンクのキズが結構目立つが、凹み具合も結構なもの。複雑なタンクの形状の為、裏からも
中からも叩けないのでパテ盛って直す予定。ライン出すのが大変そう・・・。

外装修理が飽きた所で車体関係に手を出します。まずは汚れがひどい、リア廻りから整備
(掃除?)バラバラにして一個一個キレイにグリスアップしてやります。標準装備のオーリンズ
の状態を見るとオイルが滲んでるような感じなので後でO/Hに出します。リア廻りをバラして
て思ったのが、アクスルシャフト廻りの作りが凝ってる事。かんどーしました。買って良かった
ー!さすが当時200万円のバイク。伊達じゃないなぁ(笑)

リア廻りが一通りキレイになった所でフレームに手を付けます。これがまた腐食が始まってて
大変そう・・・。軽く紙やすりで擦ってみたが、きりが無い。電動工具を駆使して一皮むこうと思
います。とりあえず今の所はここまでかな〜



作業はじめの頃っす。(’02.4.7)

カウルの付けただけで中身は空っぽ〜。
既におおまかに外装を磨き場所によってはリペイント済み
なので、画像では結構キレイに見えるかな?

ちなみにオーストラリア仕様のようで逆車です。
顔とテールランプがちょっと違うんです。イマイチ〜
しかーし、OKフルパワーなのだ〜!
(すでに上の画像は国内用シートとライトを3GMに交換)