TOF ZERO-2クラスに参戦するため製作したマシンでしたが、
TOFに出れなくなっちゃった〜(泣)
なので今はSUGO RZカップ用マシン?として頑張ってます。
4stも良いけど、やっぱり2stはやめられませ〜ん
☆ R1-Zレーサー ’03仕様 ☆
(03/04/29)
☆ R1-Zレーサー ’05・SUGO仕様 ☆
(05/08/07)
SUGO対策で、ついにカウルを付けました!
もっと早くやれよって声が聞こえそうですが〜(汗
☆ 現在のR1Zの暫定仕様 ☆
(04/07/04)
フロント足回り | WPフォークスプリング(外周研磨) フォークオイル ヤマハ15番 フェロード ブレーキパッド ニッシン セミラジアルマスターシリンダー(暫定) コワース セパハン |
リア足回り | Rショックスプリング:アイバッハ (全長合わせにカラー製作:Ryox) DIDレース用チェーン 純正ブレーキパッド |
エンジン関係 | TOF・ZERO-2仕様なので中身はノーマル キャブ:ミハラ製TMX32 チャンバー:ミハラ 3XV改スロットル:Ryox イグナイター:Ryox クランク芯出し:Ryox カーボンテック製 カーボンリードバルブ ’89NSR250用ラジエター WAKO'sヒートブロック 発電機能キャンセル&バッテリー搭載 NGK プラグキャップ W沼製レース用ハーネス W沼製オイルポンプメクラ蓋 裏ワザ?!3倍速YPVS |
車体関係 | ‘02RS250用シートカウル改 メーカー不明ゼッケンプレート SUGO仕様時は’91TZ250アッパーカウル TZ250用メーターステー デイトナ水温計 HRCレース用ステッピングモータータコメーター メーターステー&シート台座溶接(小島製作所) バックステップ プレート:レトロ製(レア物?!) ペダル類:K&T製 ステアリングダンパー:NHK DUNLOP GPR70SP |
’05/08/07 SUGOサウンドフェスティバル 参戦!
レースレポートは「活動記録」を見て見て!
夏の2スト祭りじゃ!
(05/08/31)
1年に一回の更新が定番になってしまいましたね(^^;
っていうか、R1Zの出番が年一回が定番になっちゃってましたから〜
という事で、昨年のSUGO以来全く動く事なくほったらかしだったR1Zを整備します!
まずはエンジンの整備から。
ピストンは前回交換後、ナラシ+練習2本+予選+決勝のみ・・・
今回はリング交換だけで良いや〜(汗
でもチューンドRZRレーサー達との戦いは厳しい。
kennyさんのRZRの速さはバケモノ級だし〜
最近のZERO-2クラスでのRZRの活躍は凄いし〜
昨年のRZカップでは、直線で抜かさせて頂いた某SSS君号も
「昨年の時とは速さ別モンですよ」
なんて言われちゃったし〜(焦
とりあえず一年間全く乗るどころか動かしてもなかったR1Zで筑波練習です。
ずーっとFZでばかり走ってたので、大丈夫かなぁと心配だったんすが・・・
予感が悪い方に的中!全然乗れない乗れてない。
傍から見てると気合は感じると(笑
でもタイムは9秒台?!
以前なら、エアクリ箱付き純正キャブ+OXクロスチャンバでも出せたのに・・・
最終コーナーの進入がいつまでも上手くできなかった(泣
これじゃ洒落にもならないので、練習しなきゃダメだけど
仕事忙しいから休むの厳しいしどうしよう〜
と思ったけど、そこでふと思いついた。
どうせレースするのはSUGOだし、あそこはR1Zでしか走ってないから
なんとかなるんじゃない?
と自分に言い聞かせる事にしましたとさ(爆
それでも一応マシンの戦闘力は少しでも上げようと、
簡単に出来て効果がありそうな物をやってみました。
RZRレーサーは皆やってると言う発電機能の撤去を
某SSS君に教えてもらってR1Zでやってみました。
バッテリーも今までの超小型よりちょっと大きめのヤツに載せ変え。
あとは金子氏から某部品を譲ってもらい、
YPVSのサーボモーターをパワーアップ!?
シャア専用ザクなみに、量産型より3倍ほど速くなってる様子。
これで体感できるほどの効果があるかは分からないけど、
電源入れた時のYPVSの動きは快感です(笑
これはFZの時も使ってた、給油口。
カギを忘れる恐怖から解き放たれたのだ!
(カギ忘れの経験者です・・・)
以前から存在は知ってたんだけど、新品は高くてねぇ
ヤフオクで中古で数千円でゲット!
超ラッキー♪
そして最後の切り札は、
以前からやろうやろうと思ったはいたんだけど面倒で(汗
カウル装着でした!
本当は21世紀のカウルが欲しかったんだけど無くて
たまたまタイミング良く出てきてたのがコレ↓
’91TZ250のカウル。
ライバルが多くて予想以上の金額になっちゃったんだけど、
スクリーンをオマケに付けてくれたから助かったぁ
でもカウルが手元に来た時点でレース前2週間。
まずはカウルステーの製作。
溶接なんて出してる時間無いので、
アルミの板と電動ドリルと万力を駆使して製作。
仕事終わってから夜な夜なやってたので、
疲れてて寸法間違えて作り直したりで大変だった〜
とりあえずカウルが付くことを確認したら
今度は塗装ですよ!
イサムの2液ウレタンスプレーを使って塗装しました。
一応未使用カウルだったんだけど、
汚かったんで、ホワイトを下に塗ってイエローで仕上げ。
時間無いからクリヤーは省略!(爆
で、塗装は昼間やってる時間無いし家で塗ったら怒られそうなんで
仕事終わってから車で倉庫(借りてるコンテナ倉庫ね)に行ってそこの隅で塗装。
明かりは車のライトのみ!(笑
結構良い場所?にある倉庫なんで、夜は怖いっす〜
行った事ある人は皆言うねぇ
そんなこんなで睡眠時間を削りまくって何とか完成!
’05・SUGO仕様です
’04/08/08 SUGOサウンドフェスティバル 参戦!
レースレポートは「活動記録」を見て見て!
夏のSUGOへまた遠征!?
(04/07/04)
前回の更新から1年経ってましたね(^^;
密かに売っちゃったんじゃねーの?なんて思われてたんじゃないでしょうか。
ほとんどもうRZカップ用マシンとなってしまっているR1Z。
TOFではZERO4クラスなんてのが新設されましたが、
あれだったらZERO2クラスから追い払われた特別指定車両達を
出れるようにしたっていいんじゃないのーーーーっ!?!?
今は混走だけとそのうち独立させるって雑誌に書いてあったけど、
今のTOFのスケジュールじゃ無理じゃないの〜?
筑波TT辺りで開催するのか??
ま、話がそれましたが折角作ったR1Zがもったいないので、
また夏のSUGOに行ってきますぜ!(予定ですが・・・)
ってな訳で、マシンを整備しましょう!
昨年の11月のオートボーイ杯に出て以来動かしてません。
しかもあのレースでは、R1Zで初の転倒(思い出したくない・・・)
TOFレギュにそって使ってたド・ノーマルブレーキマスターは
転倒により粉砕してしまったので、今回は試しに面白い物を付けてみました。
ブレンボ製ラジアルブレーキマスターどす!
正確にはヤマンボ製と言った方が良いかな?
しかも若干傾いてるのでセミラジアルかな??
これは’04YZF R1に標準装着されているマスターなんですよ。
ホントはOW01のYZF750前足に’02R1のワンピースキャリパーを付ける時に
使おうと思って購入した物なんです。
ちなみにワンピースラジアルキャリパー用なんでφ16です。
取り合えず試しに使ってみます。
あと小技として、ブレンボ純正のリザーバータンクが使えます。
少し雰囲気が盛り上がるかな?(笑)
まあ他は大した変更はないんですが、
FZのTOFレーサーを作ってる時にちゃんと動かずにボツになった「アレ」を付けてみました。
ステッピングモーター式タコメーターどす!
最近のTZ250にもステッピングモーターのタコが付いてますね。
あっちはデジタル水温計が内臓されていて、さらにかっくいい〜
このタコは実はHRC製。CBR600F?F4?のレースキットの物なんどす。
同じ4スト4気筒なら使えるかな?とFZ750に付けたら、半分の回転で動いてました(汗)
ってなわけで、2スト2気筒のR1Zに流れてきました。
この辺りのタコのパルスの信号はメーカーとかで色々あるんすよねぇ。
電源を入れると針がスゥーっと全開まで一往復するんですが、
これが何かカッコイイんですよねぇ。
このタコを使う為に、バッテリーレスを止めて小型バッテリーを積みました。
エンジンを掛けてみたんですが、はやり針のピックアップが良いですなぁ。
今までの1KTタコとじゃ動きが全然違うので、この動きに慣れないと
セッティングもちゃんと出来ないですな。
あとは肝心なエンジンを新しい奴で組む予定!
今まで使ってた奴は、うちに来た時点で8000キロ程走ってた物。
まだまだ元気なんだけど、ミッションの入りが渋くなって来ちゃったんですよねぇ。
SUGOなんてスピードが乗るので、シフトミスやらギヤ抜けなんてすると
ドバっと差が開いちゃうから何とかしておきたかったんす。
エンジンマウントのブッシュもヘタってきたようで振動も出てたしね。
そんで以前に入手しておいたエンジンをベースに組み直しするつもりです。
それまでは旧エンジンで筑波で練習してれば良いしね。
あとは足回りのセッティング変更ですな。
昨年の時は、とにかくR1Zが全然曲がらなかった〜(汗)
レース前日の2本の走行だけで煮詰められるようなセッティング能力はありません(^^;
その辺りを考慮して、セティーングしていくつもりです。
今年は強敵が大挙出場するみたいなので苦戦しそうだな〜
トップ集団が団子状態で、毎週入れ替えなんて感じになりそうなよかーん。
でもそんなレースやりたい〜、すっごい楽しみですな。
あ、まずはエントリーしなくちゃだ〜
(’04仕様製作中♪)
’03/08/03 SUGOサウンドフェスティバル 参戦!
レースレポートは「活動記録」を見て見て!
SUGOへ10年ぶりの遠征!?
(03/07/31)
無事にドーバーは終わったわけでして、なんとか表彰台にも登れたわけでして・・・
でもR1Zでは次回からTOFには出れないわけでして(--;
実質筑波でやってるレースでは、今のR1Zで出れて楽しめるレースは無いに等しい。
筑波選手権にTC3(だったかな?)というクラスがあるけど、あれは現役SPマシンとかと
一緒に走らなけりゃいけないので戦力的に厳しい。
あのレースの為にさらにR1Zに金掛けてってのもちょっとねぇ。
だったら中古のNSRやTZR買った方が安上がりだったりするかも?
どっか足伸ばさないとダメかな〜と調べてみると
SUGOのサウンドフェスティバルの事を思い出した!
年に3回行われているこのイベントには、夏の時だけ「RZカップ」と言うのがあるらしい。
鉄フレームのヤマハ2ストマスィーンが出れるクラス。
アンダー250とオーバー250とフリークラスと3クラスに分かれていて、
うちのTOF仕様のR1Zなら、アンダー250クラスにドンピシャ!
丁度SOFのレギュでもR1Zの場合は足回りを改造してはいけないというふうになってて
TOFのマシンのままでいけちゃう!TOFだとエンジンもノーマルだしねー。
(SOFだとR1Zもエンジンいじって良いみたい?)
TOF時にキッチリ整備してあるから、大掛かりな整備しなくてもとりあえず走れるし
なんと言ってもSUGOをもう一度走ってみたい〜!!
タイムとかでの早い遅いは抜きにして、あのサーキットが一番好き(はあと)
今回逃したら二度と出れないかもしれないしー。
よ〜し、じゃあ出ちゃうぞ〜ってなわけでエントリーしちゃいました。
エントリー費がTOFより1万円くらい安いのはとっても嬉しいね〜。
何しろ今回は遠征費なるものが掛かりますからねぇ、、、
遠征が決まった所でさあどうしよう。最低でも一泊はしなくちゃならない。
SUGO界隈の素泊まり旅館を調べてみたけど、う〜んちょっとキツイなぁ。
色々調べて健康ランドみたいのを見つけたので最悪そこにしようかなと考えてて
仙台にいる友達に相談したらなんと、彼は一軒家を購入していて泊まってけよと。
ラッキー!こりゃ助かった。しかし家買うなんて頑張ったね〜H君(^^)
さて、あとはバイクの用意だけだーという訳で整備しようと思ったけど
なかなか忙しくて時間が無い。本当は、スペアの極上の腰下に積み替えたかったけど
とてもそんな時間は無い。しょうがないので、どうしてもやらないとマズイとこだけ
少しずつやっていきました。
(チェーンとスプロケを交換)
まずは、R1Zを作った時から使いっぱなしのチェーンを交換。
今まで使ってたやつもレース用だったけど、今度のはさらにレース用って感じのやつ。
すごく軽そうな作り。フリクション少なそうだけど、伸びるの早いのかな?
スプロケもあわせて交換。一応今現在の筑波仕様よりリアを1丁ロングに。
話だと筑波仕様のギヤ比のままでもSUGOを走れちゃうらしいので、
あとは実際に走って見て調整ですな。あの10%の上り坂で失速しないようにしないと(^^;
あともう1つの作業はスロットル。
うちのはミハラ製のTMX32に同じくミハラ製のスロットルワイヤーにRyox製の
3XV改のハイスロを使用。たぶんノーマルスロットルでもなる気がするんだけど、
アクセル全開にしたとき、キャブのスロットルバルブが上がりすぎちゃうんだよね。
本当はTZの2本引きのスロットルに交換すれば微調整も出来るし、個々のキャブを
それぞれ1本ずつのワイヤーで直接スロットルで引くから信頼性も良いんだろうけどね。
うちのはスロットル部では1本で引く3XVの改造ハイスロなので、スロットルが
行き過ぎないようにストッパーを付けました。作業は簡単で、ドリルで穴開けて
タップ立てて、ラジコンに良く使う細いボルトにシムを噛ませて調整しました。
ちなみにストッパーのボルトはチタン製!(笑)
バイクでこんなのじゃ軽量化にならないけど、ラジコンじゃ良く使うんですよねー。
(スロットルストッパーを追加工)
あとはTOF走ったそのままの状態で持ち込んで行きます。
別に表彰台狙いとかじゃないし、ほとんど旅行?観光?に行く気分ですな(笑)
レースより、夜の国分町がメインだったりして〜(爆)
とは言いつつ、10年ぶりってのはちょっとドキドキですなぁ。
何となくコースは覚えているけどねぇ、全然走ってないからなー。
まあボチボチ頑張ってきます。
何かしでかしてこようとは思ってますが〜(^^;
ご期待下さい?!
’03/05/24 T.O.F Rd18 参戦!
レースレポートは「活動記録」のTOF参戦記を見て見て!
’03年仕様シェイクダウン!
(03/06/01)
つー訳でついにシェイクダウンです!
約一年振りの筑波2000の走行、アーンドR1Zでの走行なので色々カンを取り戻さなくちゃ
いけないので4月の29日と30日と2本ずつ2日連荘で走る事にしました。
嫁と娘が宮城の実家に帰っている間に集中的に練習しようという計画(笑)
ただ体力的な心配はあったんですけどね(^^;
昨年の3月に一本だけTMX32で走ったんだけど、キャブセッティングが全く決まらず
全開域が上手く詰められず9秒しかでなかったので、結構不安があったんですよねぇ。
その前にバイクの整備も全然進まなくて、練習走行に行った現場でも整備しないと
間に合わないような状態(-_-;
(今回の切り札ミハラ製TMX32)
が、そんな時に限って29日は朝一のA1しか予約が取れてなかった(汗)
絶対この状況じゃ朝一なんて間に合わないからキャンセルして午前中の昼に近い時間に
取ろうとしたら、29日は祝日なので混んでて空き無し(滝汗)
なんとか取れたのがA6(4:30〜) まあ朝から整備しまくれるけど、走るのが夕方じゃ
気が抜けちゃうなぁ。しかも行く気満々だった30日はどうにも天気が良くなる気配が無いので
仕方が無くキャンセル。
あと走れるのは5月2日。しかしこの日はできれば避けたかった。
というのは、この日の夜に嫁と娘を迎えに宮城までひとっ走り行かなきゃいけないのだ。
ゴールデンウィーク真っ只中。激烈に混むだろうし、昼間筑波で練習してから家に帰って
バイクや荷物降ろしてチャイルドシートに付け替えてから出発ってのは大変だもんなぁ〜
でももうこの日しかないので行く事に決めました。2日はGW中とは言え一応平日なので
予約は空きまくりだったので、A2とA3とをゲット。
(一人で練習に行く事も考えられたのでP−LAP買いました)
そしていよいよ29日!
この日はなんとyaggyさんが手伝いに来てくださった!助かりました〜(嬉泣)
このくらいの時期になるとTOF系の車両も一杯練習にきてました。
そしたらZERO2仲間の進さんが、なんとチケットを一枚売ってくれた!ありがと〜
これで今日はA3とA6と2本も練習できる!整備にも気合が入る〜。
前もってR1Z仲間の某M氏からキャブセッティングの事で色々情報を頂いたので
それを元に暖気場にこもりセッティングに励む。
そしていよいよ1本目!
久しぶりの筑波走行なのでちょっと緊張する。
丁度タイヤも新品なので(2年前のタイヤではちょっと怖いので)右端をゆっくり走行し、
感触を確かめながら走る。エンジンはとりあえず最初は大したタイム出ないだろうから’01年の12月のTOF
の時のままでピストンとかも変えずに行きました。本ちゃんはスペアエンジンに載せ換える予定だし。
数週も走るとだんだんウズウズしてきて全開にしたくなってきたので後ろを確認してラインを戻す。
久しぶりに走るからかもしれないけど、バイクが以前より走ってる気がする!
だんだんペースを上げていったら、体が覚えているタイミングでブレーキを掛けたら
1ヘアでインに着けなくて一瞬焦る。あれれれ、やっぱりバイクが前より走っているのか?!
混んでない週にタイムアタックっぽく走ると、9秒前半は出てきてる。
シェイクダウンで10秒切れればいいなぁなんて考えてたからこりゃ調子良いかも〜
その後ベストはギリギリ8秒9。幸先良いねぇ。
そんな調子で午後のA6に望む。
午前の走行の感じからパイロットジェットを1ランク濃くする。
あと試しにハンドルをトップブリッジの上に付けてみたんだけど、
やっぱりしっくりこなかったのでトップブリッジ下に戻しました。
今回は最初っから全開。ちょっと夕陽が気になるけど、この時間なので
台数も少ない感じかな?
そして調子良く飛ばしていくとコンスタントに8秒後半で走り
ベストで8秒5。
こりゃ凄い。今までの自己ベストを練習で出してしまった。
やはりバイクは調子良い。キャブセッティングのデーターを流してもらえたので
ほとんど悩まずにベストに近い状態にできた。(Mさんありがとう〜)
こりゃ2日の練習も気合が入るなーと良い気分で帰宅。
(ジョーカーさんとランデブー)
そしていよいよ5月2日!
もしかするとレース前最後の練習なんて事も考えられるので朝から気合入ります。
ついに7秒台に入るかも?なんて淡い期待を抱きながら一路筑波へ向かう。
今回はyaggyさんとりわさんも手伝いに来てくれる。やっぱり皆が来てくると心強い〜。
良いとこ見せようとますます気合入ります。
まずは10時からのA2の走行。良い調子で走り、タイムも更新!
自己ベストの8秒前半。お〜良い感じ、走る度にタイムアップ。
こりゃ昼からのA3でついに7秒台か!?みんなも次は出るだろと期待しまくり。
そしてA3の走行!
が、しかし・・・昼の時間帯だからか混んでる。クリヤーラップが取れず
しまいには最終コーナーで転倒があり、ずっとバイクが残っていたので黄旗でっぱなし。
これじゃタイムアタックもできないし、タイヤが勿体無いので早々に切り上げて終了。。。
あ〜あ、やっぱり7秒台出ないすかぁ。
みんなでジュース飲みながら反省会。次は出るでしょうなんて話をしていたら・・・
「あのぉ、チケット余ってるんですけど買いませんか?」
と話掛けられる。あれ?今日ってもう終わりじゃないすか?なんて言ったら
昼休み後のB3なんですよと。Bの枠はタイムで8秒以内なのでA枠とは違い、速いバイク・速い人ばかり。
A枠でしか走ってなかったのでちょっと悩んだけど「2000円で良いですよ」と言われた瞬間
これはチャンスだ!(笑)
速攻チケットを売ってもらい、慌てて準備する。この時点で10分前。
皆にガソリン作ってもらったりして手伝ってもらいなんとか間に合わせる。
コースインした時点で既に一週走ってる人達もいたので、ピット前で暖気をして心を落ち着かせる。
そしてコースイン!
が、!
さすがB枠。良く見たら回りはST600の車両ばかりー!
あー、良く考えたらGW明けに筑波で全日本があるんだぁ。
明らかに抜いていく速度が違う。こりゃぁチンタラ走ってたら吹っ飛ばされるぞぉ(汗)
すぐに頭を切り替え、危機感を持って走りまくる。
とにかく必死、頭真っ白(^^;
殺される〜殺される〜とブツブツ言いながら走る(爆)
走行時間も後半になってふと気が付くと、回りの勢いに押されていつもと違う所でブレーキ掛けてた。
必死に走りながらも「あ、ここでブレーキ掛けても間に合うんだぁ」
なんて妙に冷静になったりもして。
そして見ることさえ忘れてたP−LAPをふと覗くと
『7秒9!』おーやった〜!ギリギリだけど7秒台ーっ!
もういいや、7秒台出たから練習止めよう〜なんて思ったけど、
回りのペースに飲まれて何故か出れなくなりそのまま続行(笑)
そしたらなんと終了間際に
『7秒6!』
うお〜、一気に7秒中盤かよぉ〜
自分もビックリ、皆もビックリ。ピットでもストップウォッチで7秒台を確認してたみたい。
わざわざ手伝いに来てもらったし何とか7秒入れたかったけど出せてよかった〜。
こりゃレースが楽しみだ〜とワクワクしながら帰路につく。
今晩に宮城まで(と言ってもほとんど岩手)行かなきゃならないので
家に着いたらバイクやら荷物やらを全部降ろし、セカンドシートを取り付けて
チャイルドシートを載せて準備をする。
朝早起きしたし、疲れてるしでさっさと寝る。
夜明け前には家を出発予定だったが・・・
やけに心地よく目が覚めたなぁと思ったら7時過ぎ(汗)
夜明けどころが太陽昇ってます。
慌ててニュースを見ると、東北道は既に埼玉県内でも大渋滞発生(滝汗)
辛く長い一人旅でした(^^;
’03年仕様を作る!(笑)
(03/05/09)
おいおいおい、’02年仕様が作りかけだろっ!なんて突っ込まれそうですな(爆)
無かった事にして下さい(笑)
昨年は娘も産まれて色々身辺が忙しかったので見送りました。
なーんてやってたら特別指定車両扱いのR1Zが
もしかすると参戦できるのが5月が最後!?かもしれない・・・泣
悔いが残らないように頑張って行きまっしょい!
(車体は全バラ組み直し〜。まあ一年以上動かして無かったからねぇ)
とりあえず今回の大きな変更点は、
・ミハラ TMX32
・ミハラ? チャンバー
の2点ですな。昨年密かにかき集めておいた物です。なんでチャンバーは「ミハラ?」になってるかと言うと、
サイレンサーはミハラっぽいしカタチも似てるんだけどちょっと違う感じなんですよ。これが。
ステーの取り付け部が位置・カタチともに違うし、チャンバー自体の輪切りの数も違う。
もしかしてチャンバー本体とサイレンサーのメーカーがごっちゃになってるのかな?
サイレンサー取り付けボルト2本止めって他はどこのメーカーでしょうか〜?
どなたか教えてくださいませ。
他の細かい変更点は、フォークオイルをヤマハ純正の15番からカワサキ純正の15番に変更!(笑)
安くていっぱい入ってるんだもーん(^^; ちなみに同じ15番でもカワサキ物の方が若干硬い感じになります。
OWのフォークで試してとても良かったので、R1ZのWP製フォークスプリングも外周を磨きました。
インナーの内側も磨くとベストですな。これをするとインナーにスプリングを入れる時ですら、今まで「ザラザラ」
って感じで入って行ったのが「スルスル」って感じになるのでとても気持ち良い!
あとは超細かい事ですが、ゼッケンプレートの角度を変更して見た目重視にしました(笑)
他の作業点としては、フロントブレーキの大掃除。以前にO/Hはしてあったので、今回は掃除のみ。
リアはO/Hしてなかったし、動きも悪くなってたので完全にバラバラにして掃除してシール類を交換しました。
今年一発目の練習4/29の走行は、ひさーしぶりの筑波走行&一年ぶりのR1Z走行なので
肩慣らしって事で、エンジンは今まで載ってたお古エンジンで走る事にしました。
タイヤはさすがに干からびてるので新品をおごりました。
で、練習の様子はいろいろネタもあるので活動報告の方に載せますかねぇ(^o^)
(お隣はyaggyさんのドラッグマシン1KTだ!)
’02年仕様を作る!
’01年のレース・イベントも終了しなんもしないまま’02年を迎えました。
今年は5月のTOFが出れないかもしれません。でも12月のTOFがちょっと悔しかった
ので練習は続けますしマシンもさらに煮詰めて行きます〜!って事で最近寒いので整
備はあまり進んでないんすが、またまた某オークション等で色々落としてきました。
まず前回のTOFで「あったら良かったのになぁ」と痛感した『ステアリングダンパー』ど
す。欲しいと思うとなかなか出てこない。しばらーくしてやっと出てきたデイトナ製。しか
も新品。ダンパーのカタチも最近のタイプなのでカッコいい。って事で気合で入札合戦
を征し落札!予定より安く買えたのでラッキーでした〜。
そんで実は以前からチョコチョコと探していたのがキャブ。普段の練習等はノーマル改
ボアアップキャブでレースの時はyaggyさんのご好意でPWK28を貸して頂いてた。で
もいつまでも甘えてられないので自分用を買わなくてはと思って探していた。TMX32
はRGVγとかに実は純正で付いていて、その筋の人達の間では結構高値で取引され
るが、後期型とかだとソレノイドバルブとか色々な物が付いているので流用は困難らし
い。初期型はソレノイド等が付いてないので流用に向いているらしい。でもせっかくPW
Kに慣れてきたし、今の自分のタイムなら32パイも無くても良いかなと(^^;
そこで出てくるのがマイナーだが純正でPWK28が付いているマシン『KR−1S』!も
っとレアなKR−1RなんぞはPWK35が付いている〜!ただVγに比べたら絶対的に
玉数が無いので探すのは困難でした・・・そんな諦めかけてた時、すでに毎日の行事の
ように某オークションで検索を掛けるとなんと!キャブが出てる〜!見つけた瞬間「死ん
でも落としてやるう〜」と気合を入れ並み居るライバルを征して落札!ってあんまりライ
バルいなかったなあ、まあその方が安くあがって助かったけど(^^)
(KR−1S純正のPWK28っす!)
レース用の物と比べるとほとんど違いは無く、違うのはフロートチャンバー(フロートを外
さずにメインジェットを変えられるフタが無くてドレンが付いている)とメインジェットの付く
筒(ニードルジェット?)でした。MJはレース用が六角なのに対し、KR−1用は丸型の
物を使ってました。ニードルジェットさえ交換すればどっちにも対応できるようっす。
画像を見ると分かるけど、チョークの部分が根元だけで引っ張る所が無い。どうしようか
色々手持ちパーツを物色してるとなんとR1−Z純正のTMキャブのチョークの部分がネジ
径などが一緒でそのまま取り付けられた。ワイヤーの長さが合わないので少し詰めないと
ちゃんと引けないけど。街乗りにPWKを使う人はちょっとの加工でノーマルのチョークワイ
ヤーが使えるので良いんじゃないかな?自分のPWKはそのうち時間ができたら効率重視
の為チョークの部分は埋めてしまう予定でーす。
スロットルワイヤーの加工はまた後で色々やってみるので、できたらアップ予定!
’01/12/01 T.O.F スペシャルRd 参戦記アップ!
レースレポートは「活動記録」のTOF参戦記を見て見て!
そんでもって最後の練習へと
早速スプリングの感じをみるため練習に行く。純正の物より少しレートが高いので
どう変わるか楽しみ。1ヘアや2ヘアなど立ち上がりの時にリアは沈み過ぎている感
じがしてたのでその辺りでの動きをチェックする。手でシートを押してみても確かに
奥の方で踏ん張る感じがしてたが実際走ってみても腰があるみたいで良さそう。2ヘ
アの立ち上がりでノーマルだと叩きまくったチャンバーをさらに擦る事があったけど
バネを換えたら全然擦らない。ちゃんと踏ん張ってるようだ。比較のため、イニシャル
を少し掛け気味で行ってけどレートが上がってるからか少し抜いたほうが乗りやす
かった。でもバイクの動きはとても良いのでタイムが上がりそうな予感がする〜!
実は今回は前回yaggyさんに貸して頂いたPWK28を注文したが在庫が無いのか
なかなか入荷してこない。それ以外は手持ちに加工ノーマルキャブしかないのでそ
れでしばらく走っていたのだがこのまま行くとセッティングしてる時間が無くなってし
まうのでまたyaggyさんに貸して頂く。久々のPWKだったのでなかなかセッティング
が上手く出せず結構手こずる(^^; 結果としてはエンジンがノーマルなのでメインジェ
ットを絞って行って回転が回るようにするよりちょっと濃い目であまり回さない方が良
い感じだった。う〜ん、ノーマルはノーマルなりに難しい・・・
今回は練習でいろんな人に走りを見てもらい乗り方やライン取り等を教えてもらった
ので頭を切り替えて自己流からやり直す事にした。フォームにしても自分の場合、
倒しこみのキッカケにヒザをガバッと出して路面に擦り付けるような感じにしてたの
をやめ、イン側に開く感じになっていた上体を肩から入る感じに直しました。これは
家で何度もイメクラ・・・じゃなくてイメトレして頭で考えなくても無意識でできるように
練習しました(そのお陰かフォームが少しカッコ良くなったと言われた〜!体がデカイ
のはどうしようもないが・・・)もしかしたら乗り方を換えたためにタイムが落ちるかもし
れないけど、前と同じ事をやってても先が無いかもしれないので色々チャレンジする。
そんなこんなで最後の練習になる。キャブのセッティングの煮詰めをして車体の様子
も見ることにする。以前から気になっていた最終コーナーの侵入でのチャタを減らそ
うと色々やってみる。フロントに加重がかかりすぎてなってるようだったので、リアも
一緒に沈み込む感じになるようにイニシャルをイジッたりフロントの空気圧を換えて
みると結構いい感じにできたので前より怖くなく曲がれるようになった。タイムに結構
大きく響きそうなコーナーなのでラップタイムが上がればいいなあと密かに期待する。
そんなこんなでいよいよ本番を残すのみとなった〜!練習では結局7秒台は出なか
ったのでちょっと不安は残るが今更どうにもならないので腹をくくって当日を迎える事
にする(ー_ー; う〜む、どうなることやら・・・。実は今回は外装を全塗したのだ!
前回は予算や時間の都合で間に合わなかったのでなんとしても今回はやりたかった。
それでもスペアタンクが無い状態だったのでとても無謀なスケジュールで塗って頂いた。
JINさん、どうもね〜!!練馬方面に足を向けて寝られません(笑)
(シートカウルはフリマで買った’01・RS250用改!)
さあ、タイムを出さなくては!
エンジンも組みあがり早速筑波に持ち込む。2号機に乗せ軽く街乗りはしてみたけど
一応一本目はナラシしながら久々の走行なのでマシンや人間の様子を見ながら走る
ことにする。暖気場へ行ってエンジンをかけようとしかが掛かりづらい。これは家で
整備してた時も何度もなって、キャブを掃除してたのだがイマイチ直らなかった。
良く考えたら前回のレースは借り物のPWKを使ってたので純正キャブで走るのは
久々。かなり押しがけをしてやっと掛かった。現場でエンジンが掛からないと結構
冷や汗物です(^^; これはこの後家に帰ってよく調べたら油面がメチャメチャ狂って
ました。中古車は隅から隅まで良くチェックしないとダメですねえ。教訓にします。
ミッションオイルをMOTULの安いやつから300Vコンペに換えたのだがとてもギヤ
の入りが良い。FZ750に入れようと買っといたものだがさすが値段が高いだけある
なあと関心。走行終盤になってもさほど入りが悪くなりませんでした。あとはシフトフォ
ーク辺りのパーツを次回までに新品にしようと思います。バックステップも作り直さな
きゃなあ。10/13の走行の様子は『活動報告』をみてちょ!
無事ナラシも終わり次の走行までに試す事の準備をする。それはヤフオクでゲットし
た「バトルシフター」どす。アクセルは全開のままでシフトを動かすとスイッチが連動
していて点火をカットしてギヤチェンジができると言う物。理屈から言えばアクセルを
戻さなくていいので回転があまり落ちずに速く走れるはず。早速街乗り2号機に取り
付けて走ってみる。結構調整する箇所がいっぱいあり面倒(^^; めんどくさがり屋の
自分にはちょとつらい。だいたいの感じで調整し、次の筑波の走行に持ち込んでみた。
暖気場の中をくるくる回りながら色々やってみたがイマイチ煮つめ切れなかったので
今回は見送りました。他にもやることあるしねえ。と言うのはリアのスプリングを変えて
みました!TOFレギュでRショック本体の交換はできませんがサスのみはOKになって
るんです。どこかのメーカーで出ていたらしいのですが詳細は不明。何か他のバイク
の物とかが使えないかとRyOXに相談してみたがなかなか見つからない。そんな時
某高級社外Rショックに使っていたと言うアイバッハのスプリング発見!俺からすれば
なんとも高級ブランドな代物(笑)スプリングレートも純正よりも少し高くて良さそう。
ノーマルだと体重約68キロ(身長182ですからねえ)の俺ではコーナー立ち上がりとか
でリアが入りすぎてしまって踏ん張り感が無かった。これは期待できそう(^^)
結果報告は次回!
(今回はお蔵入り?のバトルシフター。街乗りセット中の図)
エンジンのO/Hと2号機の製作
前回のレースでシリンダーがキズだらけになってしったし、ミッションの入りもメチャメチャ渋
かったので中古エンジンを探してO/Hする事にしました。なんてやってる時に事故車のR1Z
(最終の3型)を入手しました。エンジンだけでも良かったんだけどステンのチャンバーやバッ
クステップ、メッシュホースなんかも付いていたので買ってしまいました。フレームが曲がる程
の転倒だったのですが、壊れているのは・フレーム曲がり・クランクケース割れ・Fブレーキマ
スター破損・Fフェンダー・チャンバー片側ベッコリ・ラジエターぐっちゃり・タンク凹み、、、とこ
んなもん。足回りは何故か無傷でした。フレームさえ入手すれば結構簡単に直せそうなので、
街乗り用に起こす事にしました。肝心なエンジンは5000kmくらいしか走ってなかったようで
かなり期待できる!ケースはヒビが入ってるけど中身は大丈夫そうなので早速バラす事に。
ローターやクラッチ回りの工具さえあればバラすのは超簡単。ミッションはまず問題無いとして
クランクが一番欲しかったので開けて見てみるとなんと!サビが出てましたぁ〜(泣)コンロッド
とかの状態はかなり良い状態なんだけどなあ。ベアリングはほとんど全てサビが入ってる状態
これでは使えない・・・。ちなみに今まで使ってたエンジンは14000km近く走っていて状態
も良くなく、クランクの振れを計ってもらった所ケタが違うほど振れましたぁ〜(ToT)
さあ困った。ケースは今までの2型の物を使い、ミッションやクラッチ関係など他のパーツは
事故車の3型の物を使うまでは良いがクランクが無い。どうしようか途方に暮れながらヤフオク
を覗いていると書付きフレーム(初期型)が出品されていた。埼玉の人だったので取りに行くの
も楽だし落札しました。他にも外装などを出品していらしたのでこれはもしや1台をバラバラ
にしたな?と思い「エンジンはどうしちゃったんですか?」と聞いた所、焼きついたみたいと。
で、なんとフレームのオマケにと頂いちゃいました!走行は7000km。これはと思い早速
バラし(もう3個目なのでバラすの早い早い)クランクを芯出ししにRyOXに持っていくと修正
可能だと!そのままお願いしてきました。と言う訳で2型のケースに1型のクランク、その他の
パーツは3型を使うと言う事で決定!そういえば組む時にひとつだけ気になったのが、1型
のクランクの内側2個のベアリングの「ポッチ」が何故か2・3型のクランクより少しだけ長く
てケースの凹みにちゃんと入らない!気が付かずに組んだら大変な事になるかも知れないの
で皆さん気をつけてね〜ケース側をちょっと削ればOKよ。
そんでエンジンが終わった所で街乗り用、と言うかレース用エンジンの慣らし・セッティング出し
用に2号機を作ります。今回も余りコースでの練習ができないので、走りに集中するためその
他の作業等は街乗りでやっちまえと言う事です。キャブセッティングを出しに筑波サーキットの
前の道を全開でかっとんでたりするかもしれません?!
まずはフレームから。初期型なので色がシルバー。自分の好みで黒い方がカッコいいので
塗りました。前から噂で聞いていた「POR15」と言う舶来物の塗料。塗ればサビも防げて
塗装も丈夫だと。早速購入しハケで塗りました。最初は丁寧に塗ってたんだけど、後半は疲
れて雑になってしまった。性格が出るなあ(笑)後は事故車から外しては取り付けると言う作
業を繰り返して組み立てるだけ。ついでにステムやサスペンション関係をグリスアップ等する。
ブレーキマスターとラジエター、タンクだけは手持ちが無いのでレーサーの物を使う。連休を
使って朝から晩まで作業を続けどうにか完成!凹んでいたステンのチャンバーはSAOテク
ニカルサービス製だったので送って修理をしてもらった。金に困ったら真っ先に売ってしまい
そうだなあ(爆)
(とリ合えず完成!久々の街乗り250)
早速試し走りをしてみるピストンが新品なので6000rpmくらいしか回さなかったけど何だか
とっても調子良さそう!クランクを芯出ししたからか前より振動が少ない気がする。ミッション
はこれまた以前より格段に気持ちよくスコスコ入る。トルクも前より出ているような・・・なんか
どれもこれも良く感じてしまう。めでたい奴だなあ(笑)
試走が終わったら早速エンジンを降ろしてレーサーに積みなおす。次の練習走行が楽しみ
じゃ〜!ちなみに今回のTOFの目標はヒトケタ順位、タイムは7秒台っす。どうかなあ??
いよいよ12月に向けて再始動!!
5月のTOFが終わってか燃え尽き症候群になりR1Zが手付かずでしたが
気が付いたらもう9月(汗)何もしなかった訳では無いんですけどね(^^;
取り合えずレース前日の走行前にシリンダーのキズを修正しておいてから練習X2本
予選・決勝と4本走った訳ですが、恐る恐るシリンダーを開けてみると・・・絶句
なんとすごい数の縦キズしかも下の方はもう擦れすぎて光ってる状態。なんでこうなん
だろうなあ。そんな過激に絞ったセッティングで走った訳でも無いし。オイルだって結構
良い奴使ってるし。取り合えずこのシリンダーをこれ以上は使う気にはなれないなあ。
新品を買う予算は無いので中古を探す事になるでしょう。でも原因は何だろ??
前回のレースが終わったあとに次は是非使ってみようと思って用意してたものがこれ↓
(右上:R1ZのCDI 左下:TZRのCDI)
ミハラ等で出てたCDIは高くて買えないので考え出したのが純正流用CDIチューン!
噂で使えると聞いたので取り合えずヤフオクで落札してみました。ハーネスの長さ
はさすがに違いましたが配線はだいたいは一緒で、唯一違うのは2XT側に水色と
青黄の線が無い。調べてみるとサイドスタンドやニュートラスイッチに繋がってる
みたいなので簡単に対応できるでしょう。2XTのCDIでは高回転での点火時期
が変わっているらしい。ちなみにTDRのCDIだと中低域の点火時期が違うらしい。
どっちかと言うとこの前のレースではコーナー立ち上がりで軽く抜かれてたので、
TDRのCDIも入手して調べてみたい。なにはともあれご期待あれ!
そんな訳で・・・エンジン手付かずだけど12月は間に合うのか?!
かなりの不安とほとんどない期待でスタートしたのであった・・・
T.O.F Rd16 参戦記アップ!
続きのレース前日・当日は「活動記録」のTOF参戦記をどうぞ!
やれやれ・・・
行って来ました初走行。筑波には走行会で行った事はあったけど自分
が練習走行で行くのは初めて。勝手が分からないのでちょっと緊張(笑)
当日は朝まで少し雨が降っていてがっかり。付いた頃にはやんだので
良かったけど。まあ今日は最初は慣らしなのでどっちでも良かったけど。
取り合えずエンジンを掛けてみる。いつも作業している家の前だと住宅街
なので苦情が来そうであまり上まで回せないので様子がちゃんと見れなかった。
結構いい感じでフケるなあと思って暖気していると何と!外したオイルポンプ
のところからオイルが漏れてる!とケ○コーさんに突っ込まれる。どうやら
フタをするのを忘れてました(アホ)先が思いやられる(-_-;)
ちょっとエンジンの回りがかったるいが慣らしなので良いだろうとこのまま
で行く。そして1本目の走行。超〜久しぶりの筑波。昨年のツーリスト
トロフィー以来なので約1年振りだなあ。とにかくひたすらにコースの右側
を走る。暖気でも上が濃かったみたいだけど走り出すとちょっと濃すぎた
のか上でボヘボヘ言ってとても走りにくい。取り合えずダラダラと1本走りきる。
2本目は少し回転を上げて慣らしをする。少しは速度が乗るので小さい
コーナーでヒザを擦って遊ぶ。ライン取りなども確認する。しかし上が全然
回らない。1本目より少しメインジェットを下げてみたんだけどほとんど
変わらない(この勘違いが後で大変な事に・・・)3本目はそこそこのペース
で走りたいのでもう少し絞ってみようと思ったが・・・
そして3本目。暖気では1万rpmくらいまでいい感じにフケる。安全を見越し
てスロージェットをワンランク上げる。そしてコースイン。今度はボヘボヘとは
言わないけど上で全くパンチが無い。何かセッティングを外してるとは違う
感じで電装のトラブルか?と悩む。知り合いのえん○くさんや○型さんのRZR
よりほんの少ーし直線で速いだけ。R1Zってこんなモンなのかなとまたまた
悩む。最終コーナーはほとんどブレーキが要らないくらい。これじゃSRX250
とあまり変わらないなあと愕然とする。走り終わってタイムを見ると・・・
何と13秒とかしか出てない(泣)これはやっぱりマシンがおかしいと気づき家
に帰り色々チェックすることにする。
シリンダーを外して中を見ると・・ゲッ!縦キズ入ってる(号泣)これが原因で
遅いのではなく、何か原因があってその為にキズが入ってんじゃ無いかと
考える。とりあえず水温も結構あがってたので面倒だがNSRラジエター
を装着を決意もう昼間作業できる時が無いので仕事が終わったあと夜な夜な
やる。チャンバーも取り付け角がおかしかったようでフランジがナナメになり
ヒドイ排気漏れをしていたので直す。あとは電装のチェック。レクチファイヤー
が超初期型のトラブルを起こしやすい物みたいなので対策品をya○gyさん
に貸して頂く。YPVSもチェックし、装着しようと思ったらとんでも無いことに
気が付いた!ちゃんとマニュアル見ないで組んでいたんだがワイヤーの1と2
をごっちゃに組んでいたかもしれない(絶句)これではYPVSは全く逆の
動きをしてしまう(大アホ)もしかして高回転でYPVSが全開にならなきゃ
いけない所が塞がっていたのかも??だから上が回らなかったのかも。
回らないからってMJと下げて薄くしたからシリンダーにキズが付いた??
これだけで問題が解決すればいいなあと思いながらシリンダーを修正し
マシンを組み直す。あと走れるのは本番前日の金曜日だけ。まともに
走れればいいけどなぁ。13秒じゃ予選ヤバイよお。。。
(結構手間かかりましたラジエター)
やっとカタチになった
本当は友人の板金屋で全塗装する予定だったんだけど、予算がかなり
厳しい状態になってしまったので断念(泣)手持ちに黄色のスプレーが
あったので少し買い足してシートとゼッケンプレートを塗りました。
さすがにタンクは大変だし・・・と言う事で塗りませんでした(^^;;
あとタンクを塗れば大分見られるようになるんだけどなあ(無念)
ラジエターも一応NSRの物を手に入れたんだけど余りにも程度が悪い。
フィンに細かい石がいっぱい詰まっているので掃除している状態。
10日の練習走行は間に合わないのでノーマルで行きます。まあ今の
気温なら大丈夫でしょう。たぶん。ついでにリザーバータンクを付けたり
各部にワイヤーロックをしました。小さい穴は開けるのが難しいなあ。
エンジン関係も腰下までバラシてやってる時間がなかったので
腰上だけやりました。取り合えず上からみたクランクのガタは使用限度
に入っていたので一安心。シリンダーにキズがあったのは絶句しました
が見なかった事にしました(爆)ピストンやらリングやらを注文し即攻で
組みました。しかしヤマハのあの手のシリンダーは下の取り付け部が
狭くて大変。頭が取り外しできるタイプのトルクレンチが欲しくなるっす。
チャンバー等を取り付け早速エンジンを掛けて見ようと思ったけど
ひとつだけ気になる事があった。そう、TZ250のメーターどす。R1Zは
タコに行く配線が(黒・茶・オレンジ)なんですがTZタコは(黒・黒/白・
茶)でした。2つは同じなのでそのまま繋いで見たんですがやっぱ動か
ない・・・。色々組み合わせをしてみたがダメ。1KTのタコでも探そう
かと知り合いを色々当たって見たら有力情報をげっと。どうやらパルスの
拾いかたが違うらしい。R1Zのタコはイグにッションコイルから拾うが、
TZ250(’86)や1KTの物はピックアップコイルからだという事。
早速試して見ると・・・動いた(ホッ)良かったあ。ひとつ賢くなりました。
後はオイルポンプ関係を取り外して混合仕様にし、フロントゼッケンを
少し下げシートカウルを取り付けて取り合えずの仮完成!!
いや〜〜、予想以上に時間とお金がかかりましたが何とかそれっぽい
カタチになりました。色々な方々の協力無くしては作れませんでした。
ホントありがとうございましたm(_ _)m
お礼は結果で出します・・・なんてカッコイイことは言えませんが、
何とか現状での最高の成績を残せるようがんばりまっす!
まずは5/10の練習走行です!慣らしからですけど。
つづくっす
(結構かっこいいんじゃない?)
う〜ん、前途多難!
まずはパーツ集め!
その後も部品集めをするため、ヤフオクをほぼ毎日チェックし
小山のフリマにあさ3時起きで通って見ました。しばらく小山のフリマ
には行って無かったけど自分が欲しいような物はあまり身見掛けなく
なったなあ。FZやR1Z関係の物はほとんど無い(泣)ヤフオクの方が
よっぽど出物がある状態。そんなこんなで集めた中古物は
・OXクロスチャンバー ・フロントのゼッケンプレート
・NSRラジエター ・新品チェーン ・新品Rスプロケ
・セパハン ・TZ250タコメーター&ステー等々
ほとんどはヤフオクでしたねえ。あとはパーツBGが良い感じでした。
フロント回りはまず唯一イジれるフォークスプリングを探しました。
3社くらいから出ていたのだが販売終了やら欠品で入荷は2ヶ月待ち
やらで出鼻をくじかれる始末。お店に電話して在庫を探しまくると
ようやくホワイトパワー製を発見!フォークオイル付きだった。
ホイールやディスクのインナーが汚かったので塗装する。
オイルシールは今のところ漏れは無いようなのでこのまま様子を見る。
トップブリッジもキーボックスなどを取り外し、セパハンが下に付く
ようにメーターステーの取り付け部をサンダーで削り取る。
このためメーターステーはフレームのヘッドパイプの部分に
ステーを溶接するしかない。さすがに溶接機は持ってないので
友人にお願いすることに。
ハーネスは取り外して走るのに必要な部分を残して簡略化する。
これが結構面倒だがいらない物をバッサバッサ切ってシンプル
にしていくのは結構気持ちが良い(笑)でも余計な所まで
切らないように配線図を良く見ながらやる。バッテリーも外し、
バッテリーレスKITに付け返る。できればCDIなどはTZや
RS等のレーサーみたいにメーターステーの下に持っていく予定。
キャブは取り合えずノーマルで行く。ノーマルは26パイ。同じ
エンジンの初期型TZR(1KT)は28パイだ。ちょっとだけ
ウォーターライン等が違うらしいが基本的には同じ物。
フリマ等で探してみたけど程度が悪い物しかなく、しかも結構
高い。そこでノーマルが結構キレイなのでRyOXさんに持って行って
26パイから28.2パイに掘ってもらう事にした。
リア回りもまずホイールを塗装しスプロケやチェーン等は減って
るしサビているのですべて交換。ヤマハ車はあの辺の年代の物
はリアスプロケが共通みたいだがR1Zは内側にスペーサーを
入れないをチェーンラインが狂ってしまう。要注意だすな。
スイングアームも鉄製のためサビがヒドイ(泣)これは結構大変そう
だがキレイにしないと気が済まないのでがんばる予定。RZRの
鉄スイングアームの方がサビにくかった気がするなあ。
シート回りもノーマルの物は取り去り、FRPのシートに換えるため
シートレールを後ろ半分切ってしまう。あとは台座のステーを作って
友人に溶接してもらう予定。やっぱり溶接機が欲しいなあ。
でもやるところが無いやなあ。エアコンプレッサーが精一杯だな。
さすがに苦情が来そうだ(^^;
ちなみにシートカウルは友人に作ってもらったワンオフ!
(タグ・チューン レーシングオフィス製)
と言ってもRS125用にオリジナルで作った物をR1Zに付くよう
に幅を広げてもらった物。ハヤリの流線型でカッコイイ。
ただもともと125用なのでちょっと長さが足りない。少し後ろに
ずらして取りつけることになるでしょう。
ラジエターは最初Vガンマ用のとてもキレイな物を買ったんだけど
マシンに合わせて見てびっくり!なんとラジエターキャップの部分
が無い!どうやらVガンマは年式によってキャップが別体になって
いるらしい。ホースの取りまわしは同じなので良く確認しなかった。
まあヤフオクに出したらあっという間に売れたから良かったものの・・・
R1Zに使えそうなラジエター(ホースの取りまわしが同じ物)は
90〜NSR250と上記のVガンマ(年式・仕様等ちょこちょこ違う?)
と後方排気TZR250。後方排気はステーが四隅にあって取り付けは
楽そうだけど他の2車に比べるとちょっと薄くて小さい。ガンマと
NSRは同じくらいかな?今回はNSRの湾曲ラジエターで行く事に。
RZR250にも付けていたので同じ感じのステーを作れば付きそう。
4月の中旬には走れるようにしたいけど間に合うかなあ・・・
まあ今回のレースは万全の体制では臨めそうは無いので欲張らず
最低限の仕様でがんばるのだな。予選は真中くらいで通過したいなあ。
その前に筑波のライセンスを取りに行かなくては!
(取り合えずシートカウル載せてみました)
R1−Z落札!
そいつとの出会いは突然訪れた。ちまたで有名な某オークションにて
最近ハマってるラジコン物を物色してたとき「掘り出し物のR1Zでも
ないかなあ」と検索してみるとなんと!書無しだが後期型のR1Zが
出品されている!しかも埼玉の人だ。これは絶対落とさなきゃと気合
が入る。でもその日は出かけなきゃ行けない日だったので、最近覚えた
iモードからの入札!終了間際に値が一気に上がるかとおもったが
書無しと言うのが皆ひっかかるのかそのまま最高値のままゲット!
いやあ、ほとんどiモードなんて使わなかったけど初めて役にたった。
便利便利(^^)
1月27日引取りに行く予定だったが、窓を開けると外は一面銀世界(汗)
でもこの日を逃すと来週まで行けないんで気合で出発(津川ちゃんサンクス)
つるつるの普通タイヤだったけど仙台で鍛えたスノードライブテクで走破っす。
で、肝心な物は・・・予想してたより程度悪い。やっぱり画像だけじゃ分から
ないっすねえ。でもまた違う物を探してる時間とお金は無いので購入を決断。
引き取りに行く数日前、またまたオークションで1KT用のチャンバーを
見付けたんだけど、こちらは終了間際に値が大幅UP!したため購入できず。
これは地道に探すしかないなと、すっかりすたれた個人売買コーナー
やショップの中古パーツコーナーを片っ端からチェックする。
するとメーカー不明?のステンチャンバーを発見!値段も手頃!
町乗りに使うわけじゃないのでステンじゃ無くても良かったんだけど
サビないから良し!やっぱチャンバーは溶接痕が見えるヤツが良いな。
R1−Zを引き取りに行った次の日、早速そのお店に行く。これまた
近所のお店だったのでラッキー!やっぱり実際に物を見て買う方が
安心ですな。物はさすがにサビ一つ無く程度上。即効購入。しかしこれ
には続きがあり、売り物のR1Zに付いていたバックステップを売って欲しい
と試しに言ってみたらなんと!ノーマルステップと交換+脱着工賃で
良いよと。ラッキーーーーーッ!!これは幸先良いぞぉ。
(取り合えず仮付けしてみました)
画像はキレイみたに見えるけど実際は汚い!(涙)
ガソリンを入れ替え、プラグを新品にしてキックしてみたが
100回やって掛からず(爆)次回はキャブの大掃除です。
コンプレッサー買ってて良かったぁ。
マシン製作は始まったばかりっす!